STEP UP SCHOOL

【伊丹校】定期テスト、何から始める?3ステップで整理!

学習塾ステップアップ伊丹校です!

伊丹市・尼崎市では期末テストの時期になりましたね!
「中学生の定期テスト勉強、まず何から始めたらいい?」という悩みを持つ保護者や生徒さんに向けて、効果的なテスト勉強法を3ステップで解説します。

💡中学生の定期テスト対策まず取り組むべき3つのこと

✅ STEP①:試験範囲を確認し、優先順位をつけよう

中学生の定期テストでは、まず学校が配布する試験範囲表をしっかり確認することが大切です。
・どこが出題範囲か?
・提出物は何か?
・ワークやプリントのページ数は?

自分の得意・不得意科目を整理し、どこに時間をかけるか戦略を立てるのが成功の第一歩です。

 

ステップアップ伊丹校では、一人ひとりに合った学習計画を作成しています。


✅ STEP②:学校ワークを最優先で取り組もう

中学生の定期テストでは、学校ワーク(問題集)の完成度が点数に直結します。
おすすめのやり方は以下の通りです:

  • ワークは1周ではなく2〜3周やる

  • 間違い直しを丁寧に行う

  • 先生に質問して理解を深める

とくに、「1人で解ける」ようになるまで繰り返すことが大事です。

ステップアップ伊丹校では学校準拠用教材に取り組みより理解することもできます!


✅ STEP③:毎日の学習習慣を作る

定期テスト対策は、「やる気」よりも「習慣」がカギ。
最初は短時間でも構いません。
例:夕食前の30分は英語、寝る前は漢字練習など

 

学習塾ステップアップでは、本気の100時間テスト対策をしています!


🎯まとめ:中学生の定期テスト対策は早め&戦略的に!

中学生の定期テストは、勉強のやり方次第で結果が大きく変わります
何から手をつければいいかわからない…という方は、まずこの3ステップから始めてみましょう。

困ったときはなんでもお聞きください!

1人1人の生徒にあった方法を提案させて頂きます。

 

学習塾ステップアップ伊丹校(兵庫県伊丹市昆陽東6-9-7)

HPはこちら